プロフィール
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2020年04月22日

晩茶

uma子です。

徳島県の晩茶をいただいたので、最近飲んでいますface01



ばんちゃって番茶と書くものだと思っていましたが、
徳島県のばんちゃは晩茶と書くんですね。

調べてみると、
お茶の葉は4月中旬から摘みはじめ、それを一番茶を言うようですが、
徳島県での収穫は8月から始まり春ではなく夏に摘むという事で
「晩」の字を書くそうです。
味も今まで飲んでいた番茶とは違い少し癖あります。
こちらも調べれてみると、
乳酸発酵させた珍しい作り方をしているそうです。
なので今まで飲んだことのない味なんだと思いました。

世界でも珍しいお茶の作り方をしている晩茶。
大変貴重なものをいただいたので大切に飲みたいと思いますicon06

  
タグ :晩茶徳島県


Posted by haguruma at 18:30Comments(0)食べ物類