2019年11月30日
恐るべしさぬきうどん(あん入りもちうどん)
がんばりKさんです
27日・28日は香川県に出張
今回は坂出駅でレンタカーを借りて営業
さすが香川県のレンタカーさんです
店内にうどんマップ等の観光マップや
レンタカーにも有名うどん店がすでき登録されていました
27日のお昼は観音寺市訪問につき、
おいしいうどんやさんをレンタカーさんでききました
あん入りもちうどんといううどんをだすという
お店(かなくまもち)を教えて頂きました

餅入りうどんは4種類あり、一番人気は
あんもちてんぷらとのこと

私も恐る恐る注文

ぱっと見は力うどんみたいですが
餅をかむと中からあんこが

香川県では正月のお雑煮にあん入り餅をいれるとききますが
まさにうどんの正月版といったところでしょうか?
味はご想像にお任せいたします・・・

27日・28日は香川県に出張

今回は坂出駅でレンタカーを借りて営業

さすが香川県のレンタカーさんです

店内にうどんマップ等の観光マップや
レンタカーにも有名うどん店がすでき登録されていました

27日のお昼は観音寺市訪問につき、
おいしいうどんやさんをレンタカーさんでききました

あん入りもちうどんといううどんをだすという
お店(かなくまもち)を教えて頂きました


餅入りうどんは4種類あり、一番人気は
あんもちてんぷらとのこと


私も恐る恐る注文


ぱっと見は力うどんみたいですが
餅をかむと中からあんこが


香川県では正月のお雑煮にあん入り餅をいれるとききますが
まさにうどんの正月版といったところでしょうか?
味はご想像にお任せいたします・・・
2019年11月28日
今日の風景
uma子です。
今日はどんより曇り空です。
雨が降ったり、風が吹いたりと寒いです

後輩のカズヤさんのお土産
神戸プリンのキットカットです
美味しくいただきました

今日はどんより曇り空です。
雨が降ったり、風が吹いたりと寒いです

後輩のカズヤさんのお土産
神戸プリンのキットカットです

美味しくいただきました

Posted by haguruma at
14:53
│Comments(0)
2019年11月28日
イルミネーション
uma子です。
先日のお休みに後輩のカズヤさんが〝神戸イルミナージュ〟に
行ってきたとの事で画像いただきました







「巨大イルミ迷路」も行ってきたそうです
2020年2月11日まで開催されているようですので
機会があれば行ってみたいです
先日のお休みに後輩のカズヤさんが〝神戸イルミナージュ〟に
行ってきたとの事で画像いただきました








「巨大イルミ迷路」も行ってきたそうです

2020年2月11日まで開催されているようですので
機会があれば行ってみたいです

2019年11月26日
ゴルフ三昧
uma子です。
先週3泊4日でグアム旅行に行ってきました
到着日以外はゴルフ三昧
宿泊はオンワードビーチホテル
ホテルにはプールがあり、目の前には海もありました。


マンギラオゴルフクラブ



有名な海越えの12番ホール
ショートコースです。。。。ワンオンすることができませんでした

グアムでゴルフ用に新しくウェアを購入しました・・
日焼け対策もバッチリでゴルフに挑みました!

ニワトリもコース内にたくさんいました。
3日間とも天気に恵まれ、心配していたスコールには
ゴルフ中あうことはなかったです
海がすぐそばにあり景色がとても綺麗で楽しくプレーできました
ほぼ観光なしの朝からゴルフ三昧のグアム旅行でした
今思うともう少し観光したかったかなぁ~
先週3泊4日でグアム旅行に行ってきました

到着日以外はゴルフ三昧

宿泊はオンワードビーチホテル
ホテルにはプールがあり、目の前には海もありました。
マンギラオゴルフクラブ
有名な海越えの12番ホール

ショートコースです。。。。ワンオンすることができませんでした

グアムでゴルフ用に新しくウェアを購入しました・・

日焼け対策もバッチリでゴルフに挑みました!
ニワトリもコース内にたくさんいました。
3日間とも天気に恵まれ、心配していたスコールには
ゴルフ中あうことはなかったです

海がすぐそばにあり景色がとても綺麗で楽しくプレーできました

ほぼ観光なしの朝からゴルフ三昧のグアム旅行でした

今思うともう少し観光したかったかなぁ~
2019年11月26日
2019年11月25日
念願かないました(休暇村紀州加太)
がんばりKさんです
23/24 日は休暇村紀州加太に
姉家族と行ってきました

以前、テレビで露天風呂から紀淡海峡の絶景が
見えるというのを放送されていましたので
一度は行きたいと思っていました
やはり、景色、特に夕焼けは最高でした

また、料理も御無理を言って
イセエビ付きにして頂きました

朝食も手作りおにぎり・
ミックスジュースなど盛り沢山
また、機会があれば行きたいですね

23/24 日は休暇村紀州加太に
姉家族と行ってきました

以前、テレビで露天風呂から紀淡海峡の絶景が
見えるというのを放送されていましたので
一度は行きたいと思っていました

やはり、景色、特に夕焼けは最高でした


また、料理も御無理を言って
イセエビ付きにして頂きました

朝食も手作りおにぎり・
ミックスジュースなど盛り沢山

また、機会があれば行きたいですね

2019年11月22日
ラーメン八角
がんばりKさんです
21日は運転でツカレタビーでしたが
昼食は以前購入した関西ウォーカーにのっていた
ラーメン八角 播磨本店で

とろりこってりのラーメンを頂きました

しかも、クーポンがあったので
350円引き
コラーゲンたっぷりですこし甘めのスープで
おいしいラーメンでした
おかげさまで少し体力が回復
帰りの運転のエネルギーになりました

21日は運転でツカレタビーでしたが
昼食は以前購入した関西ウォーカーにのっていた
ラーメン八角 播磨本店で

とろりこってりのラーメンを頂きました


しかも、クーポンがあったので
350円引き

コラーゲンたっぷりですこし甘めのスープで
おいしいラーメンでした

おかげさまで少し体力が回復

帰りの運転のエネルギーになりました

2019年11月21日
疲れ旅
がんばりKさんです
21日は神戸、姫路方面に営業
昨日から、阪神高速湾岸線が
工事のため、一部区間が通行止め
おかげで下道、阪神高速堺線が大渋滞
ぎりぎりの時間で1件目のお客様を訪問
しかし、2件目のお客様を訪問の際も途中の道が渋滞
おまけに帰りもところどころ、渋滞
結構、運転にツカレタビ~

21日は神戸、姫路方面に営業

昨日から、阪神高速湾岸線が
工事のため、一部区間が通行止め

おかげで下道、阪神高速堺線が大渋滞

ぎりぎりの時間で1件目のお客様を訪問

しかし、2件目のお客様を訪問の際も途中の道が渋滞

おまけに帰りもところどころ、渋滞

結構、運転にツカレタビ~
2019年11月13日
今日の風景
おはようございます。
uma子です。
今日はすごい青空
午後から雨予報とは信じられないです・・・。


イチョウ並木も黄色くなってきました。
先日友達とランチに行ってきました。
岩出市 〝CASA DÉ CHA 1472 - カサデチャ1472 様〟
根来寺の近くにあるお店です。




1日30食の限定ランチを頂いてきました
お野菜が多く食べれるのがうれしかったです。
uma子です。
今日はすごい青空

午後から雨予報とは信じられないです・・・。
イチョウ並木も黄色くなってきました。
先日友達とランチに行ってきました。
岩出市 〝CASA DÉ CHA 1472 - カサデチャ1472 様〟
根来寺の近くにあるお店です。
1日30食の限定ランチを頂いてきました

お野菜が多く食べれるのがうれしかったです。
Posted by haguruma at
09:25
│Comments(0)
2019年11月07日
鯛担麺専門店 抱きしめ鯛
がんばりKさんです
5日のお昼は
大阪市内にある
「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」さんで
頂きました

さすがに有名店で店内には たくさんの色紙もあり
結構並んでいます
鯛担麺と鯛めしのランチセットに
関西ウォーカーの特典(鯛だし味玉)を
トッピング

辛さは初心者の1でラーメンは汁有りです
スープは今までに食べたことがないあじで
そんなに辛くなく、ほどよいごまの風味で
後味に辛さが残りました
鯛めしは最初はそのまま、なにもかけずに頂きました
魚の風味がしっかりしており、おいしかったです
その次はラーメンの汁をいれ、最後は鯛出しをいれ
味チェンジを楽しみました
最後はラーメンの汁に鯛出しをいれて
蕎麦湯みたいに頂きました
いろいろな食べ方で大満足
ラーメンって奥が深いですね

5日のお昼は
大阪市内にある
「鯛担麺専門店 抱きしめ鯛」さんで
頂きました


さすがに有名店で店内には たくさんの色紙もあり
結構並んでいます

鯛担麺と鯛めしのランチセットに
関西ウォーカーの特典(鯛だし味玉)を
トッピング


辛さは初心者の1でラーメンは汁有りです

スープは今までに食べたことがないあじで
そんなに辛くなく、ほどよいごまの風味で
後味に辛さが残りました

鯛めしは最初はそのまま、なにもかけずに頂きました
魚の風味がしっかりしており、おいしかったです

その次はラーメンの汁をいれ、最後は鯛出しをいれ
味チェンジを楽しみました
最後はラーメンの汁に鯛出しをいれて
蕎麦湯みたいに頂きました

いろいろな食べ方で大満足

ラーメンって奥が深いですね

2019年11月06日
ごろごろ水、そば
がんばりKさんです
4日は奈良県天川村洞川に
恒例のごろごろ水の水くみに行きました

出発前の気温は18,19℃でしたが
やはり現地は10,11℃で
暖かい服装で行きましたが水をくむのに
約1時間かかり、底冷えしました

お昼は近くの「そば 清九郎」で
そばと川魚甘露煮、柿の葉寿司セットを
頂きました

帰りも恒例の黒滝村の道の駅で
ホットコーヒーとお焼きを頂きました
但し行楽の秋なのでしょうか?
水くみ場、そば屋さん、黒滝村の道の駅も
いつもより混んでいました
また、来週は天川村でもみじまつり(みたらい渓谷)も
開催されるみたいです
来年は防寒服を着込んで、
ゆっくりと渓谷の散策と水くみをして
天川の温泉につかりたいですね!

4日は奈良県天川村洞川に
恒例のごろごろ水の水くみに行きました


出発前の気温は18,19℃でしたが
やはり現地は10,11℃で
暖かい服装で行きましたが水をくむのに
約1時間かかり、底冷えしました


お昼は近くの「そば 清九郎」で
そばと川魚甘露煮、柿の葉寿司セットを
頂きました


帰りも恒例の黒滝村の道の駅で
ホットコーヒーとお焼きを頂きました

但し行楽の秋なのでしょうか?
水くみ場、そば屋さん、黒滝村の道の駅も
いつもより混んでいました

また、来週は天川村でもみじまつり(みたらい渓谷)も
開催されるみたいです

来年は防寒服を着込んで、
ゆっくりと渓谷の散策と水くみをして
天川の温泉につかりたいですね!
2019年11月05日
2019年11月05日
今日の風景
おはようございます。
uma子です。
今日はいいお天気です。

お休みに紅葉を見に行ってきました。
曇っていたのが少し残念でした
龍神ごまさんスカイタワー
エレベーターでスカイタワーに上ると標高1300mもあり、
見渡す限り山でした。
紅葉はまだ少し早かったです。


高野山奥の院
折角行ったのに写真を撮り忘れてしまいました・・・( ノД`)シクシク…


紅葉は少し見ることができました
いろんな所に紅葉を見に行きたいです
今週から朝と夜の気温が下がるようですので
風邪など引かないように気をつけてください
uma子です。
今日はいいお天気です。
お休みに紅葉を見に行ってきました。
曇っていたのが少し残念でした

龍神ごまさんスカイタワー

エレベーターでスカイタワーに上ると標高1300mもあり、
見渡す限り山でした。
紅葉はまだ少し早かったです。
高野山奥の院
折角行ったのに写真を撮り忘れてしまいました・・・( ノД`)シクシク…

紅葉は少し見ることができました

いろんな所に紅葉を見に行きたいです

今週から朝と夜の気温が下がるようですので
風邪など引かないように気をつけてください

Posted by haguruma at
10:27
│Comments(0)