2009年11月29日
2009年11月25日
2009年11月24日
お買い物
フジエです
日曜日にイオンに行ってきました
行きはスイスイ行けて良かったのですが、帰りは大渋滞
何の工事をしているか分からなかったのですが、和歌山に戻ってくるまで大渋滞
朝から出かけて正解でした


日曜日にイオンに行ってきました

行きはスイスイ行けて良かったのですが、帰りは大渋滞

何の工事をしているか分からなかったのですが、和歌山に戻ってくるまで大渋滞

朝から出かけて正解でした


2009年11月20日
2009年11月19日
おっきな虹
フジエです
昨日の3時くらいに大きな虹がかかってたので写真を撮りました

珍しくはっきりと出てたのできれいに写すことが出来ました
今、しし座流星群が見れるみたいですけど、天気が悪くて星空が見えません
残念です

昨日の3時くらいに大きな虹がかかってたので写真を撮りました


珍しくはっきりと出てたのできれいに写すことが出来ました

今、しし座流星群が見れるみたいですけど、天気が悪くて星空が見えません

残念です

2009年11月18日
泉佐野市民健康マラソン
営業のKです
15日の日曜日、泉佐野市民健康マラソンに参加しました
ファミリー1Km、一般10km、中学生・小学生2km総数500名が参加したみたいで、私は10km一般男子(50歳未満)にエントリーしており、ゼッケンはA-4でした

コースはりんくう公園内特設コースで天気は曇りで風がきつく吹いていました

目標は1時間10分と自分にいいきかせ、とりあえずスタート
しかし走り初めてすぐに最下位グループに

途中で町内の人や知り合いのメーカーさんに出会い、エールを交換
風の寒さ・向かい風に腹をたてながら 悪戦苦闘

5km2回の周回コースでしたので私が1週走り終えたところ、1位の人がゴール
もうすこしで周回遅れになるところでした

ゴール直前、付近の人に励まされながら、やっとゴール
結局1時間6分弱で目標内で走れましたが、順位は一般男子166名中後ろから数えて10番目でした
次は1時間以内で走ろうと思います

15日の日曜日、泉佐野市民健康マラソンに参加しました

ファミリー1Km、一般10km、中学生・小学生2km総数500名が参加したみたいで、私は10km一般男子(50歳未満)にエントリーしており、ゼッケンはA-4でした

コースはりんくう公園内特設コースで天気は曇りで風がきつく吹いていました

目標は1時間10分と自分にいいきかせ、とりあえずスタート

しかし走り初めてすぐに最下位グループに


途中で町内の人や知り合いのメーカーさんに出会い、エールを交換

風の寒さ・向かい風に腹をたてながら 悪戦苦闘


5km2回の周回コースでしたので私が1週走り終えたところ、1位の人がゴール

もうすこしで周回遅れになるところでした


ゴール直前、付近の人に励まされながら、やっとゴール

結局1時間6分弱で目標内で走れましたが、順位は一般男子166名中後ろから数えて10番目でした

次は1時間以内で走ろうと思います

2009年11月17日
2009年11月16日
選挙カー
フジエです
金曜日の夜、弟を駅まで迎えに行った帰りの出来事です
田舎道で結構狭い場所を通って帰るのですが、加太線から北に上がる道を通っていったら前に選挙カーが走っていました
こんな所まで走っているのだなぁ~と関心しましたが、選挙カーってとってもゆっくり走るから後ろから付いていく私も徐行運転
そして家に付くまでの間にさらに狭い道に入らなければなりません
選挙カーはその前の道で右に曲がっていったのですが、私がずっと後ろを付いてきてたものだから、放送で「後続の車の方、すみません。先に・・・」と言ってる時に私はそのまま直進・・・
さすがにあの道を通るとは思っていなかったのか、放送も言いかけたままストップ
車の中で弟と二人ちょっと笑ってしまいました

次の日の土曜日、お出かけするのに車を走らせてたら、やはり前に選挙カー
そのときは横に止まってくれたので先に行きました
加太線でも違ったのですが、いくら徐行運転してても運転してる人が手を振るのはとっても危ないと思うのですが・・・どうなのでしょうね

金曜日の夜、弟を駅まで迎えに行った帰りの出来事です

田舎道で結構狭い場所を通って帰るのですが、加太線から北に上がる道を通っていったら前に選挙カーが走っていました

こんな所まで走っているのだなぁ~と関心しましたが、選挙カーってとってもゆっくり走るから後ろから付いていく私も徐行運転

そして家に付くまでの間にさらに狭い道に入らなければなりません

選挙カーはその前の道で右に曲がっていったのですが、私がずっと後ろを付いてきてたものだから、放送で「後続の車の方、すみません。先に・・・」と言ってる時に私はそのまま直進・・・
さすがにあの道を通るとは思っていなかったのか、放送も言いかけたままストップ

車の中で弟と二人ちょっと笑ってしまいました


次の日の土曜日、お出かけするのに車を走らせてたら、やはり前に選挙カー

そのときは横に止まってくれたので先に行きました

加太線でも違ったのですが、いくら徐行運転してても運転してる人が手を振るのはとっても危ないと思うのですが・・・どうなのでしょうね

2009年11月13日
鞍馬天狗もっこり
営業のKです
11日は午後から阪和道を通って大阪のお客様を訪問しました
久しぶりに岸和田SAに寄ったところ、リニューアルでおしゃれな雰囲気のあるSAになっていました
最近SAによればまりもっこりを探すのがマイブーム
京都、大阪、滋賀限定のまりもっこりがたくさんあり、けっこうおもしろいのがありました
とりあえず、京都限定の鞍馬天狗もっこり、滋賀限定の信楽たぬきもっこりを購入


今度は和歌山限定のもっこりを探したいです

11日は午後から阪和道を通って大阪のお客様を訪問しました

久しぶりに岸和田SAに寄ったところ、リニューアルでおしゃれな雰囲気のあるSAになっていました

最近SAによればまりもっこりを探すのがマイブーム

京都、大阪、滋賀限定のまりもっこりがたくさんあり、けっこうおもしろいのがありました

とりあえず、京都限定の鞍馬天狗もっこり、滋賀限定の信楽たぬきもっこりを購入

今度は和歌山限定のもっこりを探したいです

2009年11月04日
北海道フェア②
フジエです
北海道フェアその②という事で、この間の続きです
ラーメンを食べたのですが、美味しかったので親がまた2日に買いに行くという事で、ついでに私が食べたいのを買ってきてもらいました

今度はとみたメロンパンハウスのこだわりメロンパンです


中のクリームがとっても濃厚でメロンの味もしっかりしていてとっても美味しかったです
お次は小樽洋菓子舗ルオタのドゥーブルフロマージュです


これもまたチーズが濃厚ですっごく美味しかったです
ここ数日でよく食べました

読書の秋でもあるけれど、食欲の秋も負けてません
食べてばかりでは太ってしまうので、少しは運動しないといけませんね

北海道フェアその②という事で、この間の続きです

ラーメンを食べたのですが、美味しかったので親がまた2日に買いに行くという事で、ついでに私が食べたいのを買ってきてもらいました


今度はとみたメロンパンハウスのこだわりメロンパンです



中のクリームがとっても濃厚でメロンの味もしっかりしていてとっても美味しかったです

お次は小樽洋菓子舗ルオタのドゥーブルフロマージュです



これもまたチーズが濃厚ですっごく美味しかったです

ここ数日でよく食べました


読書の秋でもあるけれど、食欲の秋も負けてません

食べてばかりでは太ってしまうので、少しは運動しないといけませんね

2009年11月02日
北海道フェア
フジエです
今近鉄で北海道フェアが開催されています
私も休みの日に行こうかな~って家でもらしていたら、土曜日に母と弟が行ってきたみたいで家に帰るとありました
行くなら一言言ってほしかったのに

でも、食べてみたかった冨良野菓子工房フラノデリスの半熟ロールフロマージュがあったのでちょっと嬉しかったです

早速食べましたが、ふわふわしててとっても美味しかったです
普通のロールケーキとちがい、全体が生クリームで出来ているので、口に入れるとすぐになくなっちゃいました
後は札幌雪見堂のもちもちおやきの粒あんがありました

ラーメン好きが多いので、旭川らーめん天金のらーめんや天金、みそとしょうゆがありました
これはまだ食べてませんが、明日お休みだしお昼に食べようかと思います
今は第一弾みたいで、第二段では花畑牧場の生キャラメルも出るみたいなので、まだ食べた事がないので次回はこれを買って来ようと思います

今近鉄で北海道フェアが開催されています
私も休みの日に行こうかな~って家でもらしていたら、土曜日に母と弟が行ってきたみたいで家に帰るとありました

行くなら一言言ってほしかったのに


でも、食べてみたかった冨良野菓子工房フラノデリスの半熟ロールフロマージュがあったのでちょっと嬉しかったです


早速食べましたが、ふわふわしててとっても美味しかったです

普通のロールケーキとちがい、全体が生クリームで出来ているので、口に入れるとすぐになくなっちゃいました

後は札幌雪見堂のもちもちおやきの粒あんがありました


ラーメン好きが多いので、旭川らーめん天金のらーめんや天金、みそとしょうゆがありました

これはまだ食べてませんが、明日お休みだしお昼に食べようかと思います

今は第一弾みたいで、第二段では花畑牧場の生キャラメルも出るみたいなので、まだ食べた事がないので次回はこれを買って来ようと思います
