2010年11月29日
お土産
フジエです
営業のKさんからお土産をいただきました

中身は龍馬のイラストのクッキーです
ドラマは調度最終回しましたが、皆さんは見ていましたか
私は所々見ていましたが、全部は見れてません
クッキーはイラスト部分がチョコで美味しかったです

営業のKさんからお土産をいただきました


中身は龍馬のイラストのクッキーです

ドラマは調度最終回しましたが、皆さんは見ていましたか

私は所々見ていましたが、全部は見れてません

クッキーはイラスト部分がチョコで美味しかったです

2010年11月24日
健康マラソン
営業のKです
21日の日曜日に+63泉佐野健康マラソン(10KM)に参加しました

前回は天気が悪く、風がきつかったですが、今回はいい天気に恵まれ、景色は非常にきれいでした
但しタイムは前回同様一時間6分弱でもうすこしで周回遅れになるところでした
やはり練習は大事ですね

21日の日曜日に+63泉佐野健康マラソン(10KM)に参加しました

前回は天気が悪く、風がきつかったですが、今回はいい天気に恵まれ、景色は非常にきれいでした

但しタイムは前回同様一時間6分弱でもうすこしで周回遅れになるところでした

やはり練習は大事ですね

2010年11月22日
ボーリング大会
フジエです
20日日に会社のボーリング大会がありました
今回は前回より人数も多く、活気がありました
前回私は、成績がとても悪かったので今回はちょっとだけ良かったです
営業のKさんは参加しませんでしたが、ハンターHさん、メタボックリ課長が参加していました
メタボックリ課長とハンターHさんはすごく成績が良かったのですが
ハンターHさんは2ゲーム目、ストライクを4回続き、最終で狙っていたそうですが、つめが甘くストライクではなかったです

メタボックリ課長も成績上位でした

私は、一応100は超えましたが・・・下から数えたほうが早い順位でした
次回はもう少し成績を上げたいとおもいます

20日日に会社のボーリング大会がありました

今回は前回より人数も多く、活気がありました

前回私は、成績がとても悪かったので今回はちょっとだけ良かったです

営業のKさんは参加しませんでしたが、ハンターHさん、メタボックリ課長が参加していました

メタボックリ課長とハンターHさんはすごく成績が良かったのですが

ハンターHさんは2ゲーム目、ストライクを4回続き、最終で狙っていたそうですが、つめが甘くストライクではなかったです


メタボックリ課長も成績上位でした


私は、一応100は超えましたが・・・下から数えたほうが早い順位でした

次回はもう少し成績を上げたいとおもいます

タグ :ボーリング
2010年11月15日
ひるぜん焼そば
営業のKです
11日は岡山から鳥取県へ出張しました
途中で蒜山インター近くの道の駅[風の家]に寄りました

もちろん今はやりのひるぜん焼そばを頂きました

鶏肉が入り味噌ベースのソースがおいしいそばでした
他にも何件かあるみたいなので違うそばも食べたいです

11日は岡山から鳥取県へ出張しました

途中で蒜山インター近くの道の駅[風の家]に寄りました


もちろん今はやりのひるぜん焼そばを頂きました


鶏肉が入り味噌ベースのソースがおいしいそばでした

他にも何件かあるみたいなので違うそばも食べたいです

2010年11月11日
映画観てきました
フジエです
火曜日にレイトショーでTHE TWILIGHT SAGA: ECLIPSEを観てきました
今回が3作目です
1からずっと弟と共に観にいっているので、今回も誘って行ってきました
原作を読んで内容を知っていますが、それでも良かったです
次回作があればまた観にいこうかと思います

火曜日にレイトショーでTHE TWILIGHT SAGA: ECLIPSEを観てきました
今回が3作目です

1からずっと弟と共に観にいっているので、今回も誘って行ってきました

原作を読んで内容を知っていますが、それでも良かったです

次回作があればまた観にいこうかと思います

2010年11月09日
2010年11月06日
絶品!チーズケーキ
フジエです
先日、先輩Aさんが北海道物産展でチーズケーキを買って持って来てくれました
ペイストリーウナッフルスのチーズオムレット

すっごい美味しかったです
食べたら噛むことなく無くなってしまいました
ふんわりしていてやさしい感じです
また食べたいですね

先日、先輩Aさんが北海道物産展でチーズケーキを買って持って来てくれました

ペイストリーウナッフルスのチーズオムレット


すっごい美味しかったです

食べたら噛むことなく無くなってしまいました

ふんわりしていてやさしい感じです

また食べたいですね

タグ :チーズケーキ
2010年11月01日
10月23日 後半戦
ハンターHです
課長Nと跳ね馬Y氏、ハンターHは再び南へ向かった。そうHTCの幕開けである。今回は前回の串本に行く際の中継地点である『白浜』である。
前半は白浜の有名観光スポットをぐるり周り、改めて白浜の良さを実感した3人(匹)は、腹が減っては戦はできぬの精神で、とりあえず腹ごしらえ。
白浜に行ったら海産物をたらふく食べたいところだが、あえて三段壁の近くにある超シャレオツなお店『南紀白浜ナギサビール直営レストラン BARLEY』で食事することに。
店の雰囲気や店員さんの感じもよく、店の雰囲気とはミスマッチな我々3名を快く迎え入れてくれました。
本日は『ふわとろオムカレー』を注文


辛すぎず野菜の甘味がしっかりいきたカレーで、卵との絡み具合も絶妙で最初の一口から最後の一口まで美味しくいただけました。
名前の如くこの店、白浜の地ビールであるナギサビールが楽しめるお店とのことで、運転しないでいい際はぜひ一杯やりたいものです。
白浜を後にし、国道42号線を北上。一同は南部方面へ向かう。
堺漁港近くにある魚問屋『築山』さんに到着!!

この築山さんであるが、地元で獲れた魚を販売しているお店で、中でもハンターHお勧めは『イカの一夜干し』である。これをその場で軽く焼いていただいて、熱々の状態で食べさせてくれるので、休憩がてら寄り道するのにピッタリのスポットです。


こんな感じで小さく切ってくれますので、2~3人で分け分けして食べることもできます。今回は3人で分け分けしていただきました。
他にもイセエビ、アオリイカ、イシガキダイやウチワエビ?も、こんな感じに大量にいました。もちろん売り物です




ゆっくりくつろいでいたいが、暗くなる前に帰る方向に進むことに。
行きは海よりの道だったこともあり、帰りは山の道を選択し、南部町から山方向に向かって爆走
途中は道の駅『水の里日高川龍遊』と『しらまの里』で休憩して帰りました。



海岸線もいいけど、やっぱり単車で走るのは山道ですね。
しかし夕方の峠は寒かった~。
でもまた色々なとこ行きたいと思いました。
N課長
跳ね馬Yさん
次どこ行きましょか~
どっか良いとこありますかね

課長Nと跳ね馬Y氏、ハンターHは再び南へ向かった。そうHTCの幕開けである。今回は前回の串本に行く際の中継地点である『白浜』である。
前半は白浜の有名観光スポットをぐるり周り、改めて白浜の良さを実感した3人(匹)は、腹が減っては戦はできぬの精神で、とりあえず腹ごしらえ。
白浜に行ったら海産物をたらふく食べたいところだが、あえて三段壁の近くにある超シャレオツなお店『南紀白浜ナギサビール直営レストラン BARLEY』で食事することに。
店の雰囲気や店員さんの感じもよく、店の雰囲気とはミスマッチな我々3名を快く迎え入れてくれました。
本日は『ふわとろオムカレー』を注文



辛すぎず野菜の甘味がしっかりいきたカレーで、卵との絡み具合も絶妙で最初の一口から最後の一口まで美味しくいただけました。
名前の如くこの店、白浜の地ビールであるナギサビールが楽しめるお店とのことで、運転しないでいい際はぜひ一杯やりたいものです。
白浜を後にし、国道42号線を北上。一同は南部方面へ向かう。
堺漁港近くにある魚問屋『築山』さんに到着!!

この築山さんであるが、地元で獲れた魚を販売しているお店で、中でもハンターHお勧めは『イカの一夜干し』である。これをその場で軽く焼いていただいて、熱々の状態で食べさせてくれるので、休憩がてら寄り道するのにピッタリのスポットです。


こんな感じで小さく切ってくれますので、2~3人で分け分けして食べることもできます。今回は3人で分け分けしていただきました。
他にもイセエビ、アオリイカ、イシガキダイやウチワエビ?も、こんな感じに大量にいました。もちろん売り物です





ゆっくりくつろいでいたいが、暗くなる前に帰る方向に進むことに。
行きは海よりの道だったこともあり、帰りは山の道を選択し、南部町から山方向に向かって爆走





海岸線もいいけど、やっぱり単車で走るのは山道ですね。
しかし夕方の峠は寒かった~。
でもまた色々なとこ行きたいと思いました。
N課長



