2023年07月06日
かしみん焼
がんばりKさんです
5日は大阪市内から岸和田市内へ営業
お昼は岸和田市にあります「くろまつ」さんで
かしみん焼を頂きました
岸和田のご当地のグルメとして
きいたことがありますが
今回 初めて頂きました
洋食焼きに、鶏肉(かしわ)、牛脂(ミンチ)を
入れたことから、その名前がついたとのことです

今回はかしみんモダン焼き(そばあり)を頂きました

けっこう、うまみが強く、美味しく頂きました
今度はアルコールと一緒に頂きたいですね

5日は大阪市内から岸和田市内へ営業

お昼は岸和田市にあります「くろまつ」さんで
かしみん焼を頂きました

岸和田のご当地のグルメとして
きいたことがありますが
今回 初めて頂きました

洋食焼きに、鶏肉(かしわ)、牛脂(ミンチ)を
入れたことから、その名前がついたとのことです


今回はかしみんモダン焼き(そばあり)を頂きました


けっこう、うまみが強く、美味しく頂きました

今度はアルコールと一緒に頂きたいですね

Posted by haguruma at 12:00│Comments(3)
│食べ物類
この記事へのコメント
初めまして。
かしみん焼で検索して辿り着きました。
岸和田市の「くろまつ」さん?
貝塚市の「くろまつ」さんは存じ上げておりますが、岸和田市の「くろまつ」さんは、聞いたことがありません。
私の勉強不足かも・・・
岸和田市でかしみん焼と言えば、「大和」さんが有名です。
路地の奥に入った所にお店があります。
かしみん焼発祥のお店でもあります。
貝塚市のく「くろまつ」さんは、堺阪南線沿いにお店を構えています。
ちなみに、「くろまつ」さんは、「大和」さんの娘さんがやっておられます。
かしみん焼で検索して辿り着きました。
岸和田市の「くろまつ」さん?
貝塚市の「くろまつ」さんは存じ上げておりますが、岸和田市の「くろまつ」さんは、聞いたことがありません。
私の勉強不足かも・・・
岸和田市でかしみん焼と言えば、「大和」さんが有名です。
路地の奥に入った所にお店があります。
かしみん焼発祥のお店でもあります。
貝塚市のく「くろまつ」さんは、堺阪南線沿いにお店を構えています。
ちなみに、「くろまつ」さんは、「大和」さんの娘さんがやっておられます。
Posted by いずみのほし at 2024年07月12日 18:10
先程コメントした者です。
一部訂正します。
「大和」さんのご主人から見れば、「くろまつ」さんの店主は、お孫さんに当たります。
現在、「大和」さんで調理を担当しているのは、ご主人の奥様(御病気で他界)との間に生まれた娘さんで、「くろまつ」さんの店主から見れば、お母さんに当たります。
ややっこしくてすみません。
一部訂正します。
「大和」さんのご主人から見れば、「くろまつ」さんの店主は、お孫さんに当たります。
現在、「大和」さんで調理を担当しているのは、ご主人の奥様(御病気で他界)との間に生まれた娘さんで、「くろまつ」さんの店主から見れば、お母さんに当たります。
ややっこしくてすみません。
Posted by いずみのほし at 2024年07月12日 19:00
いずみのほし様
コメントありがとうございました。
私の認識不足で申し訳ございません。
住所は貝塚市でした。
今後ともよろしくお願い致します。
がんばりKさん
コメントありがとうございました。
私の認識不足で申し訳ございません。
住所は貝塚市でした。
今後ともよろしくお願い致します。
がんばりKさん
Posted by haguruma
at 2024年07月16日 23:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。