プロフィール
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


※カテゴリー別のRSSです

2025年05月22日

ラーメン高垣

がんばりKさんですface01

21日の昼食は岩出市にあります「ラーメン高垣」さんで
ラーメンを頂きましたik_28





麺は200g、ニンニク普通、野菜マシ、アブラ普通、
カラメ普通でチョイスicon12





麺は極太でチャーシューも厚切りで量も多く、
お腹いっぱいになりましたik_49  


Posted by haguruma at 11:50Comments(0)食べ物類

2025年05月19日

ぶりねぎ塩焼き定食(しんぱち食堂)

がんばりKさんですface01

16日は和歌山市内へ営業icon17

昼食は海南市にあります「しんぱち食堂」様で







ぶりねぎ塩焼き定食を頂きましたik_26






炭火焼されており、おいしかったですik_18

他にもラーメンや唐揚げ定食もあるみたいですicon14

また、行きたいと思いますface01

  


Posted by haguruma at 12:00Comments(0)食べ物類

2025年05月16日

ランチ(カロッセロ)

がんばりKさんですface01

15日は岸和田、泉佐野市方面に営業icon17

昼食は泉南市にあります「カロッセロ」さんで





Aランチ(ポークピカタ、サラダ、スープ、ライス)を頂きましたik_27








本格的なランチでおいしかったですface01  


Posted by haguruma at 12:00Comments(0)食べ物類

2025年05月13日

中華そばランチセット(元車庫前丸宮中華そば 本店)

がんばりKさんですface01

13日は和歌山市内へ営業icon17

昼食は「元車庫前丸宮中華そば 本店」さんで





中華そばと焼き飯ハーフのランチセットを頂きましたik_28







セットでも1000円せず、リーズナブルで
味も麺もおいしかったですik_18

また、行きたいと思いますicon12  


Posted by haguruma at 12:00Comments(0)食べ物類

2025年05月10日

定食(居酒屋村)

がんばりKさんですface01

9日は堺市方面に営業icon17

昼食は石津川駅にあります「居酒屋 村」さんで





ミンチカツ・あじフライ定食を頂きましたik_26







他にもいろいろ定食があるみたいですicon12

また、行きたいと思いますface01  


Posted by haguruma at 12:00Comments(0)食べ物類

2025年05月09日

日替り弁当(あしたの家族)

がんばりKさんですface01

8日は紀の川市方面に営業icon17

昼食はR24号線沿いにありあす「あしたの家族」さんで





日替り弁当(メインは豚の生姜焼き)を頂きましたicon14





おかずも色々な種類があり、価格はリーズナブルでしたicon12

駐車場も広くてとめやすかったですik_49

また、行きたいと思いますicon22  


Posted by haguruma at 12:00Comments(0)食べ物類

2025年05月08日

カレーうどん定食(紀の国カントリー倶楽部)

がんばりKさんですface01

GWの後半はほぼ、農作業に従事ik_48

畔の草刈り、じゃがいもの土寄せ、うねたて・・・・

唯一5日は家族で「紀の国カントリー倶楽部」様で
ゴルフをしましたicon14





昼食はカレーうどん定食を頂きました
クリーミーでおいしかったですik_26





低レベルではありますが
今回も父親の威厳を保つことができましたicon22

こどもたちもなかなかうまくなりません face07

私に似たのでしょうか?icon10







  


Posted by haguruma at 11:50Comments(0)食べ物類

2025年04月30日

紀の川バーベキュー

がんばりKさんですface01

29日の祝日は恒例の
紀の川でバーベキューをしましたicon12

例年竹房橋の下には車が沢山来ますが
連休の谷間のせいでしょうか?
あまり、車がありませんでしたface01

バーベキューの食材は
いつも通り、さざえや野菜、とり、牛肉・・・・





たれは自社の「焼肉のたれ 旨辛」を使用icon14





釣りもしましたが残念ながら、ひきもしませんでしたface07

でもいい休みがとれましたicon22

  


Posted by haguruma at 12:00Comments(0)食べ物類

2025年04月29日

豚骨醤油ラーメン(ラーメン横綱)

がんばりKさんですface01

28日の昼食は
岩出市にあります「ラーメン横綱」さんで





豚骨醤油ラーメンとからあげ2個を頂きましたik_28










ねぎ入れ放題なので途中でおいねぎをしましたicon12

あとでおにぎりもあるのがわかったので
今度行くときはおにぎりをたのみたいと思いますicon22  


Posted by haguruma at 12:00Comments(0)食べ物類

2025年04月28日

金目鯛のしゃぶしゃぶ(たから 丸山)

がんばりKさんですface01

27日日曜日の午前中は
実行組合で池の堤の草刈り・除草シートはりに
参加しましたicon12





夕方は同じく実行組合の懇親会が
貝塚市の「寿司・割烹 たから丸山」さんで
開催され、美味しい料理を頂きましたicon28





また、金目鯛のしゃぶしゃぶも頂きましたicon22





おかげさまで午前中の疲れが飛びましたface01  


Posted by haguruma at 11:50Comments(0)食べ物類園芸

2025年04月25日

プチいちご

がんばりKさんですface01

昨年購入したいちごの苗
(宝交早生 、大実ジャンボ、よつぼし、天使のいちご)と
自家製の苗をプランターに植えていましたが





ようやく実が出来てきたので今朝(25日)収穫しましたik_49

売っているいちごよりかなり小ぶりですが
味はまあまあでしたicon14






嫁さんからはヘビいちごみたいやなーと・・・・face07

「今に見とけ!」と心の中で叫びましたicon09


  


Posted by haguruma at 12:00Comments(0)食べ物類園芸

2025年04月24日

からあげ定食(カフェ&ダイニング 桜香)

がんばりKさんですface01

23日は白浜方面に営業icon17

昼食は上富田町にあります「カフェ&ダイニング 桜香」さんで





サービスランチ(からあげ定食)を頂きましたik_26





駐車場も広く、店内は木目調で
からあげもおいしかったですik_18

特製ラーメンのおすすめセットも
おいしそうでしたicon12

  


Posted by haguruma at 11:50Comments(0)食べ物類

2025年04月23日

カレーうどん(情熱うどん 荒木伝次郎)

がんばりKさんですface01

22日は奈良市方面に営業icon17

昼食は橿原市にあります
「情熱うどん 荒木伝次郎」さんで
カレーうどんを頂きましたicon12

超有名店らしく、入るのに少し時間が掛かりましたicon10

店内の半生麺のうどんのPOPに
ビオグルマン受賞と記載されていましたicon14






アプリをとれば、天ぷらを1個
サービスして頂けましたik_49

ただ、この天ぷらのすり身が非常においしかったですik_18

また、カレーうどんを注文すれば、ごはん小がついてきて
最後にカレーライスで頂きました





だしがきいていて、もちもちのうどんで非常においしかったですicon22

からあげも美味しいらしいので奈良方面に行くときは
からあげ定食を頼みたいと思いますface01



  


Posted by haguruma at 12:00Comments(0)食べ物類

2025年04月18日

食後のデザート

uma子です。

今日は曇っていましたが、とても暑かったですicon09


今日の食後のデザートはお土産の羊羹ですik_20



なぜ羊羹?と思ったのですが、
千葉県で羊羹と言えば
〝なごみの米屋 様〟の羊羹が有名なんですね。

美味しくいただきましたface02


明日も暑くなりそうです。
先週寒かったのが嘘のようです。
暑さ対策をしてよい週末お過ごしくださいface01
  


Posted by haguruma at 20:37Comments(0)食べ物類

2025年04月18日

どらやき(クローバー結び)

がんばりKさんですface01

16日大阪市内営業後
なんばウォーク店を通った際
「クローバー結び」さんが出店されていましたicon14

冷蔵庫の陳列風景がかわいかったので
おもわず、いちご生クリーム&いちごと
ミニ錦糸もんぶらんを購入しましたicon12






もちもちの生地にいちごや栗のうまさがいっぱいik_18





どら焼きというより、ケーキみたいでしたicon22

  


Posted by haguruma at 12:00Comments(0)食べ物類

2025年04月17日

ハンバーグランチ(カフェキャノル)

がんばりKさんですface01

17日は堺事務所から大阪市内で営業icon17

昼食は石津川駅付近にあります
「カフェ キャノル」さんで





ハンバーグランチを頂きましたik_29





サラダの盛付がきれいで
スパゲティもありましたので
お腹いっぱいになりましたicon14

また、行きたいと思いますicon22



   


Posted by haguruma at 12:00Comments(0)食べ物類

2025年04月14日

やきとり親子弁当(道の駅吉野路 黒滝」

がんばりKさんですface01

13日土曜日は
奈良県天川村のごろごろ水を汲みに行きましたicon11






帰る途中、「道の駅吉野路 黒滝」さんへ寄り、





やきとり親子弁当を購入しましたicon14





けっこう本格的な焼鳥の味でおいしかったですik_18



  


Posted by haguruma at 11:50Comments(0)食べ物類観光スポット

2025年04月10日

ほたるいか(浜坂みなと)

がんばりKさんですface01

湯村温泉では「井づつや」様に宿泊icon14

料理はもちろんのこと、庭園等も見事で
翌朝には天皇陛下がお泊りになられた
お部屋も見学させていただきましたicon22

その後海産物をみるために
浜坂漁港方面へ行きましたicon17

タイミングよく「浜坂みなと ほたるいかと地えび祭り」が
開催されていましたicon12





目の前で釜揚げされたほたるいかを頂きましたik_49





臭みがなく、おいしかったですicon22






さらに もさえびの漁師汁もぎりぎり一番最後で
頂く事ができましたik_73






フィナーレの景品の当たりくじ入りの餅まきにも
参加することができ、もち2個をゲットicon09

残念ながら景品の当たりくじは入っていませんでしたがicon15
いい体験ができましたicon14




  


Posted by haguruma at 11:50Comments(0)食べ物類

2025年04月07日

そばセット(せせらぎ園)

がんばりKさんですface01

5日は湯村温泉方面に旅行icon17

昼食はググって検索した丹波市にあります
「そば処 せせらぎ園」様で
そばセットを頂きましたik_49





外見通り、店内も古民家風で
おもむきのある蕎麦屋さんで
店内はほぼ満席でしたicon14


そばは石臼で挽いた自家製粉そば粉100%と
つなぎに遠阪産自然薯を使用したそばとのことですicon12

こしのあるそば、こしに負けないつゆで
おいしかったですik_18







  


Posted by haguruma at 11:50Comments(0)食べ物類

2025年04月04日

ラーメン(正善)

がんばりKさんですface01

14日は和歌山市へ営業icon17

昼食は「正善」さんで
和歌山ラーメンを頂きましたik_28





しょうゆととんこつのバランスがよく、
おいしく頂きましたik_18




また、行きたいと思いますface02  


Posted by haguruma at 12:00Comments(0)食べ物類