2011年08月12日
熊野本宮大社
営業のKです
6・7日は家族で勝浦へ旅行
行きの高速道路は 渋滞もなく、順調に勝浦へ到着
海水浴をして、湯快リゾート 越の湯へ
家族でカラオケを楽しみ、バイキングではまぐろのお造りをたっぷり頂きました
次の日は 熊野速玉大社や熊野本宮大社を参拝

日本サッカー協会のマークが熊野の八咫ガラスのため、中にサッカーのユニフォームが飾っていました

サッカー協会のマークに八咫烏が使われているのは、天武天王の故事に習い、 よくボールをゴールに導くようにとの願いが込められていると考えられているらしいです
今度は熊野古道をゆっくり歩いていきたいですね

6・7日は家族で勝浦へ旅行

行きの高速道路は 渋滞もなく、順調に勝浦へ到着

海水浴をして、湯快リゾート 越の湯へ

家族でカラオケを楽しみ、バイキングではまぐろのお造りをたっぷり頂きました

次の日は 熊野速玉大社や熊野本宮大社を参拝

日本サッカー協会のマークが熊野の八咫ガラスのため、中にサッカーのユニフォームが飾っていました

サッカー協会のマークに八咫烏が使われているのは、天武天王の故事に習い、 よくボールをゴールに導くようにとの願いが込められていると考えられているらしいです

今度は熊野古道をゆっくり歩いていきたいですね

Posted by haguruma at 09:48│Comments(0)
│その他