2010年10月27日
10月23日
ハンターHです
課長NとハンターHは再び南へ向かった。そうHTCの幕開けである。今回は前回の串本に行く際の中継地点である『白浜』である。
新メンバーとして跳ね馬Y氏が初参加してくれたので、3名(匹?)で、いざ出陣。
HTC恒例の下道ツアーがスタートした。まずはコンビニに集合してコーヒーでも飲みながらルート確認。(まっすぐ進むだけだが・・・)
国道424号線から国道42号線に入り、南へ(和歌山好きやな)。景色を堪能しつつ海南~御坊をさらっと走り、田辺で休憩(行きしなですでにお尻が痛かった)の後、白浜に到着~。
まずは白浜観光地巡りとしてあえて海岸線をぐるり回り、円月島へ。真ん中がぽっかり空いた姿が珍しく、何回見ても自然の凄さを思い知らされる。そこで記念撮影パチリ。Y氏が円月島を全身で表現『マルッ』

さらに海岸線を走り白良浜に到着。夏場はあれだけの盛り上がりをみせる白良浜は現在シーズンオフでほぼ貸切状態。

海水浴したい方は今が狙い目ですよ(笑)。でも、くれぐれも自己責任でお願いします(笑)。
どんどん進んで、続いて三段壁。


ここの景色はいつみても荘厳で迫力があるなぁ・・・という感じで下を覗くが、実はこの跳ね馬Y氏、今回が三段壁デビューとのこと。

『感想は?』と尋ねると『感動した!!(某著名人風)』とのことでした。(笑)
まだまだ続きはありますが前半戦の観光はこれにて終了。
後半戦は激ウマ昼御飯&おやつを食べたり、海産物の物色など色々ありますが、また報告します。
後半戦こうご期待

課長NとハンターHは再び南へ向かった。そうHTCの幕開けである。今回は前回の串本に行く際の中継地点である『白浜』である。
新メンバーとして跳ね馬Y氏が初参加してくれたので、3名(匹?)で、いざ出陣。
HTC恒例の下道ツアーがスタートした。まずはコンビニに集合してコーヒーでも飲みながらルート確認。(まっすぐ進むだけだが・・・)
国道424号線から国道42号線に入り、南へ(和歌山好きやな)。景色を堪能しつつ海南~御坊をさらっと走り、田辺で休憩(行きしなですでにお尻が痛かった)の後、白浜に到着~。
まずは白浜観光地巡りとしてあえて海岸線をぐるり回り、円月島へ。真ん中がぽっかり空いた姿が珍しく、何回見ても自然の凄さを思い知らされる。そこで記念撮影パチリ。Y氏が円月島を全身で表現『マルッ』

さらに海岸線を走り白良浜に到着。夏場はあれだけの盛り上がりをみせる白良浜は現在シーズンオフでほぼ貸切状態。

海水浴したい方は今が狙い目ですよ(笑)。でも、くれぐれも自己責任でお願いします(笑)。
どんどん進んで、続いて三段壁。


ここの景色はいつみても荘厳で迫力があるなぁ・・・という感じで下を覗くが、実はこの跳ね馬Y氏、今回が三段壁デビューとのこと。

『感想は?』と尋ねると『感動した!!(某著名人風)』とのことでした。(笑)
まだまだ続きはありますが前半戦の観光はこれにて終了。
後半戦は激ウマ昼御飯&おやつを食べたり、海産物の物色など色々ありますが、また報告します。
後半戦こうご期待

Posted by haguruma at 12:00│Comments(0)
│その他