2010年06月17日
カブトムシのさなぎ
営業のKです
家で飼っているカブトムシの幼虫がさなぎになりました
うまい具合にケースから見えています

かなり大きそうですね

家で飼っているカブトムシの幼虫がさなぎになりました

うまい具合にケースから見えています

かなり大きそうですね

Posted by haguruma at 11:59│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
はじめまして
子供の頃、触りすぎたり脱皮の手伝いして羽がクシュクシュになった記憶があります
遠い昔の記憶ですが…(-^〇^-)
子供の頃、触りすぎたり脱皮の手伝いして羽がクシュクシュになった記憶があります
遠い昔の記憶ですが…(-^〇^-)
Posted by KURI at 2010年06月17日 23:28
KURIさん、コメントありがとうございます。
私も子供のころ、同じようなことをしました。その経験を元にして 今は5月初旬に土を入れ替えてほったらかし状態にしてします。
さなぎも毎日動いているみたいで若干向きがかわっているみたいです。
私も子供のころ、同じようなことをしました。その経験を元にして 今は5月初旬に土を入れ替えてほったらかし状態にしてします。
さなぎも毎日動いているみたいで若干向きがかわっているみたいです。
Posted by 営業のKです at 2010年06月18日 09:22