プロフィール
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2009年06月16日

これって何?

営業のKですik_39
 
機械で田植えした後、けっこう植えていないところが多いので日曜日に手で隙間を植えます。

田んぼの端においていた苗の間に何か卵のようなものが...

これって何?



はじめてみるものでいったいなんなんでしょうかik_19


同じカテゴリー(その他)の記事画像
ウィキッド二人の魔女(イオンシネマりんくう泉南)
加太国民休暇村
あけましておめでとうございます
御金神社(みかねじんじゃ)
地車祭
地車祭
同じカテゴリー(その他)の記事
 ウィキッド二人の魔女(イオンシネマりんくう泉南) (2025-03-31 11:28)
 加太国民休暇村 (2025-02-12 11:50)
 あけましておめでとうございます (2025-01-04 11:43)
 御金神社(みかねじんじゃ) (2024-12-16 14:27)
 地車祭 (2024-10-15 11:46)
 地車祭 (2024-09-30 12:00)

Posted by haguruma at 16:10│Comments(7)その他
この記事へのコメント
あっ、もうタニシの卵がついたんですね。
害があるそうですよ。
Posted by みかこ at 2009年06月16日 20:56
http://www.knaes-ckg.affrc.go.jp/machin/tamagoto.html

見れるのかな…
いちお、貼りますね
Posted by みかこ at 2009年06月16日 20:57
みかこさん、コメントありがとうございました。
数年前から巨大タニシが稲の苗を食べるという被害があると聞いていましたがそのタニシの卵だったんですね。勉強不足でした。
Posted by 営業のK at 2009年06月17日 08:22
とうとう来ちゃいましたね・・・(-_-;)
Posted by オクラ at 2009年06月17日 09:35
オクラさん、コメントありがとうございました。
私は 田植えと稲刈りの時にしか 手伝わないので最初はいもりか何かの卵と思っていました。今朝、父親に卵のことを話したらちょくちょくタニシが出ているようです。見つけた駆除しているようです。
Posted by 営業のK at 2009年06月17日 12:01
どういたしまして。
西三谷っ子には馴染み深い、デカタニシの卵ですから。
Posted by みかこ at 2009年06月17日 14:47
☆みかこさん
 みかこさんはここらへんの方なんですね^^
Posted by hagurumahaguruma at 2009年06月17日 15:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。