2024年08月17日
渋温泉 金具屋
がんばりKさんです
8月10日~12日は
長野県・岐阜県・愛知県へ
旅行に行きました
一番の目的はボスのたっての希望で
渋温泉「歴史の宿 金具屋」へ泊る事です
金具屋は長野県にあり
片道500kmもあるので
今回は2泊3日になりました
渋滞があるかもしれないので朝5時前に出発
高速道路は思っていたより、渋滞がなかったので
時間調整のため、松代城址を観光
その後2時に長野駅で次男と合流し
善光寺にお参りしました
そして金具屋で到着
金具屋は二つの建物が
国の有形登録文化財に指定されています
さらに映画「千と千尋の神隠し」の
湯屋の造形に参考とされた建物です

ホテルでも旅館施設案内のサービスがあり
いろいろと説明をしていただきました
内風呂だけでなく、こだわった建築物は
見事でした


また、近くに猿が風呂に入る
地獄谷温泉もあるので
今度は秋か冬に行きたいですね

8月10日~12日は
長野県・岐阜県・愛知県へ
旅行に行きました

一番の目的はボスのたっての希望で
渋温泉「歴史の宿 金具屋」へ泊る事です

金具屋は長野県にあり
片道500kmもあるので
今回は2泊3日になりました

渋滞があるかもしれないので朝5時前に出発

高速道路は思っていたより、渋滞がなかったので
時間調整のため、松代城址を観光

その後2時に長野駅で次男と合流し
善光寺にお参りしました

そして金具屋で到着

金具屋は二つの建物が
国の有形登録文化財に指定されています

さらに映画「千と千尋の神隠し」の
湯屋の造形に参考とされた建物です


ホテルでも旅館施設案内のサービスがあり
いろいろと説明をしていただきました

内風呂だけでなく、こだわった建築物は
見事でした



また、近くに猿が風呂に入る
地獄谷温泉もあるので
今度は秋か冬に行きたいですね

Posted by haguruma at 11:30│Comments(0)
│観光
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。