2021年03月14日
御所・五條ノスタルジック街道
がんばりKさんです
6日の梅本とうふ店のあとに
高鴨神社(京都府京都市の賀茂神社(上賀茂神社・ 下鴨神社)を
始めとする全国のカモ(鴨・賀茂・加茂)神社の総本社)
と高天彦神社(神話に見える高天原の伝承地とする説)に
お参りに行き、御朱印を頂きました

また24号線より山側の道(県道30号線)を通ったので
大和平野の見晴らしがよく、あとでネットで調べてみると
この県道付近は 御所・五條ノスタルジック街道を
呼ばれていてグルメや観光名所があるところらしいです
また日を改めていきたいですね

6日の梅本とうふ店のあとに
高鴨神社(京都府京都市の賀茂神社(上賀茂神社・ 下鴨神社)を
始めとする全国のカモ(鴨・賀茂・加茂)神社の総本社)
と高天彦神社(神話に見える高天原の伝承地とする説)に
お参りに行き、御朱印を頂きました


また24号線より山側の道(県道30号線)を通ったので
大和平野の見晴らしがよく、あとでネットで調べてみると
この県道付近は 御所・五條ノスタルジック街道を
呼ばれていてグルメや観光名所があるところらしいです

また日を改めていきたいですね

Posted by haguruma at 10:00│Comments(0)
│観光スポット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。