プロフィール
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人
オーナーへメッセージ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2014年10月31日

からくり太鼓時計

がんばりKさんですface01

久々のブログですface02

先日、福岡県久留米市に行った際、JR久留米駅前を少し散策icon16
ちょうど夕方5時でしたので駅前のからくり太鼓時計が動いていました

からくり太鼓時計

日本の近代技術の発展に大きく貢献した、郷土の偉人「からくり儀右衛門(ぎえもん)」こと「田中久重」の生誕200年及び久留米市制施行110周年、九州鉄道開通久留米駅設置110周年を記念して、JR久留米駅前広場に、平成11年11月13日に設置されたそうですface01

からくり時計は、からくり儀右衛門 が製作した「太鼓時計」をモチーフに、定時になると、時計盤が回転し、儀右衛門人形が現れ、自分が成作考案した作品の一部を身振り手振りで説明する仕掛けらしいですicon09

また駅前には「とんこつラーメン発祥の地」ののぼりがたてられていましたik_28

九州のとんこつラーメンの始まりは、昭和12年に西鉄久留米駅前の明治通りに開業したラーメン屋台「南京千両」と言われているそうですface01

今度久留米に来た際はとんこつラーメンを食べたいと思いますicon22


同じカテゴリー(その他)の記事画像
ウィキッド二人の魔女(イオンシネマりんくう泉南)
加太国民休暇村
あけましておめでとうございます
御金神社(みかねじんじゃ)
地車祭
地車祭
同じカテゴリー(その他)の記事
 ウィキッド二人の魔女(イオンシネマりんくう泉南) (2025-03-31 11:28)
 加太国民休暇村 (2025-02-12 11:50)
 あけましておめでとうございます (2025-01-04 11:43)
 御金神社(みかねじんじゃ) (2024-12-16 14:27)
 地車祭 (2024-10-15 11:46)
 地車祭 (2024-09-30 12:00)

Posted by haguruma at 08:28│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。